2020.01.19 04:51令和2年度「第28回ふくおか県民文化祭2020」が参加事業を募集中。 広く県民に文化芸術の鑑賞、参加、創造の機会を提供し、新しい県民文化の創造と発展を図るために実施される事業が対象で、事業の経費につい令和2年度に開催される「第28回ふくおか県民文化祭2020」が参加事業を募集している。広く県民に文化芸術の鑑賞、参加、創造の機会を提供し、新しい県民文化の創造と発展を図るために実施される事業に要する経費について、規定の金額以内で、かつ、予算の範囲内において助成するというもの。※本事業は、令和2年度県予算の成立が前提となる。【対象となる事業の実施時期】○令和2年10月から12月(「ふくおか県民文化祭」開催期間内)【対象となる事業・実施主体】(1)子ども文化事業主に小・中学生を対象とした文化活動の発表やプロの文化芸術団体等の公演鑑賞事業。実施主体は市町村が関係団体等と組織する事業実施のための実行委員会。(2)特色ある県民文化創造事業地域の特色ある文化を創造...
2020.01.19 04:50北九州芸術劇場が、劇場文化サポーター第9期メンバーを募集中。活動期間は2020年4月~2021年12月。様々な角度から劇場文化について知ることができる。募集締切は2/29(土)必着北九州芸術劇場が、劇場文化サポーター第9期メンバーを募集している。『北九州の“劇場文化”を一緒に育て、広める』という目的に沿い、演目講座や劇場バックステージツアー、ワークショップ体験など、様々な活動を行う。(詳細は下記サイトより)必ず全ての活動に参加しなければならないわけではなく、普段の生活や仕事のスタイルに合わせた活動が可能とのこと。----劇場文化サポーター 第9期メンバー募集-この劇場を一緒に育て広めてくれる「劇場文化サポーター」の新規メンバーを募集します。-■活動期間2020年4月~2021年12月(予定)■活動場所主に北九州芸術劇場(リバーウォーク北九州6階)■対象18歳以上■定員30名■申込方法所定の応募用紙に記入し、写真を貼付の上、郵送に...
2020.01.19 04:50会場施設の提供や最大50万円の助成が受けられる、令和2年度大野城まどかぴあ芸術助成事業『あなたがプロデューサー』が企画を募集している。福岡県内の個人・団体であれば大野城市外からでも応募可能。大野城まどかぴあが、令和2年度大野城まどかぴあ芸術助成事業『あなたがプロデューサー』の企画を募集している。文化芸術に関する企画を対象とし、公演にかかる費用の一部負担及び会場・付帯設備の提供、広報協力等の支援を行うというもの。音楽や演劇などの公演、展覧会、ワークショップ、映画上映会、講演会など、ジャンル・形態は問わない。【支援内容】・対象経費の2分の1以内かつ自己負担金の範囲内(上限あり)で助成 <上限:大ホール50万円、小ホール・多目的ホール各20万円>・会場施設・付帯設備の提供・まどかぴあ情報誌「アテナ」での広報・まどかぴあ総合案内でのチケット取扱い・制作補助(助言等)※運営・実施は、企画者及び企画団体が主体的に行うものとする。実施までにまどかぴあと...
2020.01.19 04:49福岡市の施設使用料の減免や広報支援などが準備されている『令和2年度福岡市民芸術祭』が参加行事募集中。(1/31第一次募集締切)令和2年10月1日~12月31日に福岡市内の会場で実施される行事を対象に、令和2年度福岡市民芸術祭の参加行事募集が行われている。福岡市民芸術祭は、福岡市民の文化芸術活動の発表の場、身近に触れ合う場として、毎年秋に開催されている「芸術のお祭り」で昭和38年に始まり、次回で57回目を迎える。募集ジャンルは文化芸術活動で、演劇でも応募可能。認定された場合、条件を満たせば福岡市の施設使用料の減免や広報支援を受けることができる。■メリット福岡市民芸術祭に参加すると、以下のメリットがある。・福岡市民芸術祭によるパンフレットやホームページでの広報・(公財)福岡市文化芸術振興財団・福岡市・福岡市教育委員会の後援名義使用・市の公共施設や学校へのチラシ配布・福岡市の公共施...
2020.01.19 04:48テアトル・エコーが「第47回テアトル・エコー創作戯曲」募集要項をホームページで発表東京の劇団テアトル・エコーが、「テアトル・エコーで上演出来る未発表の創作劇」という以外に制限を付けずに、戯曲を募集している。入選作品には初演上演料を含む70万円が贈られる。佳作でも20万円。■締切2020年5月30日(土)消印有効詳細はテアトル・エコーHPhttps://t-echo.co.jp/?page_id=3398
2020.01.19 04:47みやざき岡田心平演劇賞が1月1日より戯曲を募集。宮崎県出身者、在住者が執筆、もしくは宮崎を舞台にした作品が対象で、募集期間は2020年1月~2月末日(当日消印可)。みやざき岡田心平演劇賞が、1月1日より宮崎にまつわる戯曲作品の募集を開始する。同賞は、2011年に逝去した劇団ゼロQの前代表 岡田心平氏の名を冠とした演劇賞。前年度、宮崎県の演劇界で注目すべき活動をした個人・団体を表彰する個人団体部門と、戯曲を公募し、岡田心平氏の命日である6月30日前後に受賞作をリーディング上演する戯曲部門がある。現在、戯曲部門で戯曲を募集している。対象は、宮崎県出身者、在住者が執筆、もしくは宮崎を舞台にしたもので、2019年1月~12月に書かれた作品。応募作品の中から1作品が選ばれ、6月30日前後に永山智行氏の演出でリーディング上演される。【応募要件】宮崎県出身者・在住者の執筆した作品、または宮崎県を舞台にした作品2019年1月~1...
2020.01.19 04:46令和2年度 文化活動支援事業対象公演を熊本県立劇場が募集している。応募締切1/13熊本県立劇場が同劇場で上演される公演に関し助成を行うと発表した。◇採択された団体に対しての支援内容は以下のとおり。・公演本番当日(1日分)の熊本県立劇場ホール使用料相当額(限度額30万円、附属設備使用料を除く)の助成。・熊本県立劇場広報媒体による公演の周知広報◇対象となる公演・令和2年4月1日から令和3年3月31日までに熊本県立劇場で行われ、熊本県立劇場から使用許可を受けている公演・県内の文化団体・サークル等が主催し、広く県民の鑑賞を目的とした有料の公演で、熊本県立劇場のコンサートホール又は演劇ホールの特性を十分に活かすことのできる音楽・舞踊・演劇等の公演◇応募締切令和2年1月13日(月・祝)応募方法や企画詳細は熊本県立劇場HPhttp://www.k...